物販

Amazon販売において避けて通れない送料について詳しく解説します

おかっちょ
おかっちょ
今回は、せどりにおいてとても重要な送料について解説します。AmazonのFBAのみ活用されている人はこの記事を読む必要はありません。ですが、今後自己発送にも取り組んで行く予定があればきっとこの記事が参考になると思います。

 

 

✔この記事を読むとどうなるか

実際に僕自身が心掛けていることをお伝えしますので、せどりの送料について知識が付きます。

 

 

✔この記事の信頼性

この記事を書いているぼくは、せどりに出会い18年間勤めた会社を退社しました。

せどりを始める際に用意できた資金は3万円でした。

その3万円を複利で増やして長野という田舎に住みながら電脳・店舗仕入れを駆使して現在はせどりの収益メインで生活をしています。

 

この記事は3分くらいで読むことができます。

ぜひ最後までご覧ください。

 

 

スポンサーリンク

Amazon販売において避けて通れない送料について詳しく解説します

送料は買う側にも、売る側にも付いて回ります。

✅買い手からすれば、送料が高いと購入を迷います。

お客様は一般的には送料がかかるお店より送料無料の店舗を選びます。

複数個購入で無料になるのならもう一品追加で販売できることもあります。

とにかく買い手側から見れば、送料は無料に越したことはありません。

 

 

✅売り手からすれば、送料がかかると売れにくくなりますので送料無料のAmazonFBAを利用したほうが販売の機会は増えます。

AmazonFBAを利用しない場合の送料は出品者の自己負担もしくはお客様からいただくことになります。

この時の自己負担する送料を出来るだけ抑えることでより利益を確保する事ができます。

 

今回は、AmazonFABを利用しない場合の自己発送のシステムや送料の比較などについて解説します。

 

 

自己発送とFBA

Amazonで商品を販売する場合の配送方法として自己発送とFBAの2種類があります。

AmazonFBAについてはこちらをご覧ください。

 

長くせどりを続けていくにはしっかりと利益を確保していかなければなりません。

そのためにも年々値上がりする送料をいかに抑えるかが重要な課題となります。

 

 

自己発送

自己発送について解説します。

まず、Amazonに出品登録した商品は自宅保管します。

Amazonの出品管理ツール「セラーセントラル」に従って自分で配送の手配や顧客対応を行います。

 

注文の流れ

注文が入る→Amazonから通知が入る→セラーセントラルで受注を確認→梱包して配送業者に集荷依頼→セラーセントラルで荷物の送り状番号を入力して出荷通知を送信

となります。

 

ここで、どの配送業者に依頼するかという選択肢が出てきます。

そこでお勧めしたいのが「運び方.com」というサイトです。

お住まいの地域、送りたい地域、荷物のサイズと重量を入力すれば各配送サービスの送料を一覧で表示してくれます。

安い順に配送サービスが表示されるので最安値の配送業者を選んでください。

 

 

FBA

次にAmazon FBAについて解説します。

商品はAmazonの倉庫に納品します。

すると注文後の発送や顧客対応をAmazonが代行してくれます。

 

複数個の商品を一括して同一のFBA倉庫に納品するなら、クロネコヤマトのヤマト便を利用することで送料を安くすることができます。

 

 

副業でせどりに取り組んでいる人の場合、本業もありますので在庫が増えていくと自分で梱包して都度自己発送するのは物理的に困難になってきます。

ぼくは副業の時はほとんどの商品をAmazon FBAに納品していました。

ただ大型商品などは FBA倉庫を利用するのに保管料もかかるため、可能な限り自宅で保管して自己発送対応していました。

とはいえ、カート取得なども考慮すれば AmazonFBAを利用することが有利であることは変わりません。副業の方は FBA一択で良いと思います。

 

それでも自己発送対応が必要になった場合のために送料の種類について解説していきます。

 

 

自己発送の種類

厚さ2cm未満

✅ネコポス→メルカリやラクマなどのフリマサイトで使えるサービスです。

メルカリ  一律195円

ラクマ   一律200円

対象:厚さ2.5cm未満、重さ1kg以内の品物。

 

 

✅クリックポスト→日本郵便のサービスです。

全国一律198円

長さ:14cm〜34cm

幅 :9cm〜25cm

厚さ:3cm以内

重量:1kg以内

  • ネットで決済可能(Yahoo! JAPAN IDもしくはAmazonアカウントが必要です)
  • ラベル印刷ができるので宛名書き不要
  • ポストに投函できる
  • 郵便受けに配達
  • 追跡サービスがある

 

 

厚さ3cm以上の場合

宅急便コンパクト→ヤマト運輸のサービスです。

60サイズの専用box(65円)を購入し、それに商品を入れて発送します。

メルカリの場合一律380円

重さに上限がないので、小〜中型の重い商品に最適です。

 

 

レターパックプラス→日本郵便のサービスです。

厚さの制限がありません。

箱型に整形することで、かなりの厚さのものまで送ることができます。

一律520円

厚さはあるけど、重くない商品に向いています。

 

 

レターパックライト→日本郵便のサービスです。

厚さ:3cm以内

一律370円

 

追跡の可否など、一覧をまとめました。

 

厚さ 商品名 料金 ポスト投函発送 配達先 追跡の可否 休日発送
1cm ゆうパケット 250円 郵便受け
定形外郵便 120円(50gまで) 郵便受け
140円(100gまで)
205円(150gまで)
2cm スマートレター 180円 郵便受け × ×
ゆうパケット 300円
2.5cm ネコポス 195円(らくらくメルカリ便) × 郵便受け
200円(かんたんラクマパック)
3cm クリックポスト 198円 郵便受け
ゆうパケット 350円
かんたん 200円 × 郵便受け
ラクマパック
ゆうゆう 175円 × 郵便受け
メルカリ便 コンビニ
郵便局
定形外郵便 200円(50gまで) 郵便受け  ※  ※
規格外 220円(100gまで)
290円(150gまで)
ゆうメール 180円(150gまで) 郵便受け
215円(250gまで)
300円(500gまで)
350円(1kgまで)
レターパックライト 360円 郵便受け

※オプションで追跡追加が可能

 

厚さを測る定規は100円均一のお店でも販売されています。

これはSeriaで購入しました。

実際に商品が通るかどうか検証が出来ますので買っておきましょう。

 

 

 

ゆうパックには切手を使用

ゆうパックには切手を使用することができます。

切手を少しでも安く手に入れることで配送料金を抑えることができます。

 

切手は郵便局で定価で購入するのではなく、金券shopなどで割引された金額で購入することで送料を抑えることができます。

また、フリマサイトに切手が出品されていることもありますのでリサーチしてみて下さい。

 

 

特約を結ぶ

ぼく自身、副業の段階でヤマト運輸と特約を交わしました。

特約とは、月間にまとまった量を依頼することを前提に通常の料金から大幅に割引きをして料金設定してくれることを言います。

特約を交わすことができれば配送料金も「月末締めの翌月10日払い」など、配送のたびに現金を用意する必要もなくなりますのでぜひ集荷に来てくれるドライバーさんに相談してみましょう。

ぼくの場合は、全く実績のない段階で交渉して送料を大きく割引してもらいました。

「実績がないからだめ」と思わず交渉してみて下さい。

 

 

スポンサーリンク

まとめ

自己発送やAmazon FBAの配送の仕組みや、価格比較について解説しました。

 

自己配送並びにAmazon FBA倉庫への送料は1円でも安いに越したことはありません。

出来るだけ安く発送出来ればその分利益が手元に残ります。

副業の方は基本的にはAmazonFBAを活用するというスタンスで良いと思いますが自己発送にも慣れてきましょう。

最安値で発送する方法を常に意識しつつ、特約を交わすことにも挑戦してみて下さい。

 

それでは、また!

ツイッター・ユーチューブ・ライン@では、日々の仕入れやせどりに関する情報を公開しています。
是非ご登録をお願いします。

ツイッター

ユーチューブ

ライン@

 

スポンサーリンク
ABOUT ME
おかっちょ
初めまして!おかっちょと申します。 僕は18年間勤めた会社を退職し、Amazon物販を中心にコンサルタントなどをしています。 僕は、サラリーマンでいることに強い危機感を感じていて、「何か自分の力で生きていけないかな」といろいろなビジネスを考えていたときにせどりに出会いました。 このブログには、今、僕が取り組んでいるビジネスを中心に、いろいろなインターネットビジネスについて書いていきます。 少しでも参考になれば嬉しいです。それでは宜しくお願いします。 ライン@やTwitterでもいろいろな発信をしています。 是非こちらにもご登録をお願いします! ライン@ https://line.me/R/ti/p/%40pka3152k Twitter @okaccho_sedori
ブログランキングに参加しています!クリックで応援よろしくお願いします!